こんにちは!
おもちゃせどらーリヨンです!
先日、新たなコンサル生となられたWさんと、
同行仕入へ行ってきましたので、
今日はそのレポートをお送りしたいと思います。
Wさんは、
長年個人事業主としてご自分でいろいろと
ビジネスを創出して営んでこられた方で、
今回、「せどり」をとりいれたいと
考えられました。
僕のこのブログ → LINE@ → LINE@個別メッセージ
をたどって、コンタクトをとってくださり、
何度かやり取りをしたのちに、
コンサル受講を決められました!
全力でサポートしていきますので、
いっしょにガンガン稼いでいきましょう!
Wさん、よろしくおねがいします!
それでは今日の、
「自分が送りたいと思う人生を送るための
『せどり思考』」
をどうぞ!
ブログの更新が
ずいぶんと滞ってしまいましたが、
僕の取り組むせどりは、
あいかわらず絶好調です!

それに加えて、
あいかわらず「しくみづくり」にも
いそしんでいます。
これがどれだけ大きな
「益」をもたらしてくれるかということは
いまさら言うまでもないことで
このブログでも何度も
取り上げていることです。
この点については
まだまだ伝えたいことがありますので、
今日のレポートとはまた別のトピックで
書きたいと思います。
新型コロナウイルスの影響で
世界がガラッと変わってしまいましたね。
皆さんの仕事や生活にも
多大な変化をもたらしたことと思います。
良くも悪くもです。
そのひとつに、
【「収入」に影響する(している)】
という深刻な面があるのは否めません。
これからもっと影響は大きくなると思います。
せどりは、
「副業」として考えれば、
これほど今のこの状況に適したビジネスはない
と思います。
多くの事業は、
コロナにより悪い方に影響を受けています。
しかし、物販、
さらにはネット物販についていうと、
大きくプラスに影響しています。

悪い方の影響を受けておられる方が
大多数だということにも配慮して
あまり大きくは言うことは控えますが、
僕の売上は2倍以上になっています。
せどりを事業として取り入れたい
と考えられたWさんの選択は
このタイミングではまさに
大正解だと思います。
本業を持っておられる方も、
会社が持ちこたえられるなら
雇用は維持されるでしょう。
けれども、業種業界によっては
コロナ前と同水準の収入を得られる保証は
どこにもありません。
(コロナ発生以前にそんな保証は
そもそもないのですが)
収入の減少や、雇用そのものが危うい、
という状況で、
生活に大きな支障をきたす恐れがある、
ということならば、
何か自分でアクションを起こさないと
流されるままでは沈んでいくだけです。
どうしたらいいかを、
ぜひ真剣に考えてほしいと思います。
1店舗目
さて、今日の本題の、
同行仕入れレポートです。
Wさんのお住まいの地域周辺の店舗で
僕が事前にルート設定をし、
そのプランに沿って行いました。
まず1店舗目は、
全国チェーンのリサイクルショップです。
広大な敷地の2階層分を占める、
せどらー御用達のお店です。
「おもちゃ」の面積も非常に広くとっています。
おもちゃ専門のせどらーは
まだまだ少ないと思うのですが、
それでもここに来ると、
結構な頻度でライバルに遭遇します。
それでも、いつ来ても仕入れられるほど、
品ぞろえと回転が非常に良い店舗です。
また、僕は、
ライバルがあまり見ないところを見て
仕入れられるという自信があるので、
せどらーが頻繁に来ていても
自分は大丈夫と思っています。

今回はここで、午前中フルに費やしました。
説明する教材にも事欠かず、
いろいろなパターンでの説明を
することができました。
仕入れるものに困らない状況であるとはいっても、
見るべきところだけでなく、
無視する、スルーすべきところ
というのもしっかり説明します。
むかし、
仕入れられるものが目の前にあるのに、
どうしてあえてスルーするんですか?
という質問を受けたことがあります。
答えは、決まっています。
「1日の収益を最大化するため」です。
つまり、もっと稼ぐために、
あえて捨てるんです。
仕入れられる量が少ない段階では、
目の前の少しでも利益の見込める商品を
すべて仕入れる、
というのはありだと思います。
仕入れ商品がなかなか見つからない、
という段階です。
そこからだんだんとレベルアップしていくと、
仕入れられる商品に困らない、
という状態になっていきます。
(もちろんいきなりそうはなりません)
そうなると、
「一日の時間は決まっていますから」
より多くの利益の見込める商品に
絞りたくなってきますよね。
この、
「一日の時間が決まっている」
というのがポイントです。
たとえば1日に
時間的に仕入れられる商品数が
50点だったとします。
50点すべて薄利の商品を仕入れるのと、
50点すべて高利益の商品を仕入れるのと
どちらがいいかというと、
後者に決まっています。
「時間的に1日50点」という制約がある以上、
50点以上仕入れる時間がないわけです。
であれば、
必然的に50点を利益の高い順に絞っていくように
なるはずです。
50点というのはあくまでも例です。
あくまでも「時間的に」ということです。
「時間」だけは
すべての人に共通に持っている「資源」です。
凄腕せどらーも初心者せどらーも、
みな同じです。
この、おなじ「時間」を、
【何で埋めるか】
が、
稼ぐせどらーと稼げないせどらーとの
違いを生みます。

より稼ぐために、
目の前の「薄利」の商品を捨てるんです。
その時間を、
より利益の高い仕入に向けるんです。
頭ではわかってても、
なかなか行動に結びつかないものです。
これが身についた人から順に、
高収益せどらーへと変身していきます。
なので、僕の場合は、
「こういう傾向のもの」は見ない、
「このコーナーには立ち寄らない」
というルールを決めて、
その通りに動くようにしています。
ひょっとして
その中にお宝があるかもしれない、
という誘惑に駆られて
フラッと近づいて、
気づいたら全頭に近いことをやって
何時間も費やしたあげく、
利益数百円の低回転商品が2,3点かごの中
なんてことになるのを防ぐためです。
スイッチが入って、むきになり始めたらさらに最悪です。
(経験者談)
Wさんとの同行仕入でも、
ここにはまず仕入れられるものはないから
見ないというポイントも説明していきました。
初心者にとっても、
ちゃんとやれば仕入れられる、
という感覚を覚えてもらうというためにも
必要なことだと思います。
第1店舗目での戦利品は、
こんな感じでした。
(見込利益約24,000円)


長時間かけ、
広大なスペースでという割に少ない気がしますが、
説明しながらの場合は、
やはりこうなります。
同行の目的は、
戦利品を獲ることではなく、
自分で戦利品を見つけられるようになることです。
2店舗目
次は、同地区に数店舗を持つ
地元密着型のチェーン店です。
地元に根付くリサイクル店は、
大手チェーンにないお宝が見つかることが多い
という印象です。
値付けは全般的に厳し目だと思います。
こちらの店舗ではおもちゃは少ないですが、
行けば必ず何かはあります。
家電が比較的安めの値付けで、
特定のジャンルについては、
なぜか他店の半値以下のことが多い、など、
何度か足を運んでしっかりと
データを蓄積してあるが故に
把握できている情報というものもあります。
こういった情報の蓄積というのは、
仕入れ効率をどんどん上げていってくれるので、
やるかやらないかの違いは
非常に大きいと思っています。
予想どおり、家電系でしたが、
ここでなかなかの商品を
仕入れることができました。
しかし、その商品を納品する段階で、
いろいろなことが起こり、
あまりにもいろいろありすぎて
長期間かけて習得すべきことを
一気に習得することになってしまった、
苦労したけど大きな収穫があった、
というおまけつきでした。
こちらの内容については
後日談として改めて書きます。
もちろんおもちゃも、
在庫は少ないながらもしっかりチェックし、
2店舗目で仕入れられたのがこちらです。
(見込利益8,000円)

3店舗目
次は、お宝系です。
お宝系の店舗では、
いわゆる「ホビー」に属する商品がほとんどで、
僕はそのジャンルはあまり扱わないのですが、
ホビー以外のおもちゃも少ないですがあります。
少ないのになぜ足を運ぶかというと、
お宝系店舗にホビー以外のおもちゃを
買いにくるお客さんが少ないのと、
せどらーもあまり狙わないのとで、
プレったレアものが
格安で放置されていることが多いと
経験上知っているからです。
この3店舗目のお店でも、
ホビー以外のおもちゃは、
処分コーナーかと思われるような場所に
適当に置いてあります。
しかも、ほとんど捨て値です。
(例:260円→9800円など)
持ち込まれて買取はするものの、
ほとんど売れないんでしょう。
こういったお宝を、
僕は定期的に巡回してありがたく頂戴している、
というわけです。
この日もこんな感じのおもちゃが
放置されていましたので、
ありがたくいただきました。
(見込利益約12,000円)

もちろん通常の陳列コーナーにも
仕入れられる商品はありますので、
その中でも見るべきポイントを
しっかり説明していきました。
お宝系では、
僕のスタイルでは仕入れられる
商品の割合としては比較的少ないので、
ポイントを絞ることが大切です。
これを徹底しないと、
仕入れという目的から外れて、
つい長居をしてしまうことがあるので、
要注意です。
やっぱりたくさんのおもちゃを見るのは
楽しいですからね。
4店舗目
つぎは、個人経営のリサイクルショップです。
家電系が豊富で、
以前は捨て値のジャンクの中からお宝を探し当て、
利益率50倍なんてのも過去に見つけたことのあるお店です。
おもちゃも個人経営の中では比較的豊富で
回転も良い感じだったと思います。
しかし今回は、
おもちゃではあまり仕入れられるものが
ありませんでした。
ここで、非常に口惜しい思いをしました。
プレ値高回転の電球が大量に置いてあったんです。
回転率と出品者数、値動き等から、
たぶん2,3か月で売り切れる量です。
全部売り切れば6万円以上の利益です。
これが、非常に非常に残念なことに、
Wさんのまだ新しいアカウントでは
メーカーの出品規制がかかっていたんです・・・
本当に残念でしたが、
解除されるのを待つのも
キャッシュを殺すことになるし、
他販路ではそれほど旨味がなかったため、
泣く泣くですが、
置いていかざるを得ませんでした。
このあと、他のせどらーがすぐに見つけて
全部回収していったことでしょう・・・
ここではこんな感じでした。
(見込利益5000円)

5店舗目
こちらが今日の最後の店舗になりましたが、
全国展開のチェーン店です。
ここはおもちゃが非常に豊富で、
いつ来ても仕入れに困ることはありません。
今日もいつもと同じく、
かごの中にガンガンほうり込んでいく感じでした。
とはいっても、
全頭に近いスタイルでやっていては、
丸一日使っても全部見きれません。
それこそ効率の悪い時間の使い方です。
ここでの時給の上げ方は、
- 見るジャンルを絞ること
- プレ値になる傾向を把握してその対象しか見ないこと
- 具体的な商品を覚えておくこと
これを組み合わせてみていけば、
短時間で次々とかごの中に放り込んでいく、
ということが実現できます。
同行のWさんいわく、
あの大量の商品の中から、
ピンポイントでそれを手に取るとは
いったいどんな判断基準なんだろう?
それが、上に書いたことになります。
3.の、具体的な商品を覚えるというのは、
そのための努力をするというよりは、
1. 2. をひたすら実践していった結果
仕入れられた商品を見ていけば
自然と覚えてしまいます。
ですので、優先すべきは、
1. 2. をとにかく把握して
練習していくことだと思います。
じゃあ、なにが1. 2. なのか、ですが、
自分でやみくもにひたすら取り組んでいけば
いつかはその傾向はつかめるようになります。
でも、どれだけの時間と費用を
費やさなければならないか、
という話になります。
時間と労力をスキップしようとすると、
知っている人におしえてもらう、
というのが最も費用対効果の
高い方法なのではないかと思います。
(思いっきりポジショントークです笑)
時間も遅くなってきて、
店舗の閉店の音楽が流れ始めたので、
早めに切り上げてレジに向かいました。
こちらのお店ではこんな感じでした。
(見込利益約12,000円)

今日の成果
4店舗目の、非常に悔しい思いをした商品を含めれば、
見込利益10万円を超えていたのですが、
残念ながら出品規制のため含められず、
結果として
見込利益61,000円
となりました。

電球のほかにも、
見つけられたけど出品規制のため仕入れられなかったもの、
商品が多すぎてあえて仕入れなかったもの
などもあったのですが、
それはこの中には含めていません。
また、残念ながら
この中に出品規制に気づかなかったものも一部あったので、
他販路にするともう少し利益が落ちます。
同行仕入れでは、戦利品の利益よりも、
これから自分で今日と同じか
それ以上の仕入れができるようになることが
第一目的です。
冒頭にも書きましたが、
コロナ禍にあって、
自分の身を守るために、
まず何をしなければならないか、
この記事を読んでくださったことで、
少しでも考えるきっかけになればと思います。
せどりは実際に
ちゃんとしたやり方でやればできます。
もちろん簡単ではないですし、
寝ながらにして一瞬で数十万円、
なんてこともありません。
でも、
何もしなければ、良くて現状維持、
普通に考えればどんどん下り坂、
さらには危機的状況、
間違っても何もしなければ上向くことは
絶対にないでしょう。
まだまだコロナの影響は
これからどんどん出てくると思います。
あのときよく考えて、
手を打っておけばよかった、
そうなる前に、
できるだけ早く備えていくことを
一緒に考えてみませんか?

よろしければ、ぜひ僕のLINE@の方で、
交流しませんか?
↓のバナーから友だち登録していただけます。
そこから直接僕にメッセージを
送っていただくこともできます。

せどりについて、ちょっとした質問でもOKですので、
気軽に送ってください!
また、
コンサルの案内のページもありますので、
よろしければぜひご覧ください。
それではまた!
LINE@で「友だち」大募集中です!
登録してくれた方に、
「プレ値」連発の、
あの●●●●●シリーズの
攻略マニュアルを無料でプレゼント!
さらにシークレットな情報もシェアしちゃいます!
ここから登録おねがいします!!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
